浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ブログ – ページ 27

  • HOME
  • ブログ – ページ 27

イチゴ狩り

こんにちは!長谷川歯科医院受付です!

先日、長谷川歯科医院では毎年恒例のイチゴ狩りに行ってきました

ハウスの横でBBQも予定していましたが、あいにくの雨で中止となってしまいました

ですが、ハウスではイチゴ食べ放題、ハウス横のテントでは先生方が用意してくださったご飯をいただく
という、なんともグルメな行事で楽しかったです

家にも山盛り4パックお土産を持ち帰りましたが一瞬でなくなりました

農園の疋田さん、院長先生いつもありがとうございます

          

日々勉強です

こんにちは、歯科医師の石井です。

歯科医師が日々進歩する医療の情報をアップデートし、新たな技術を身につけるために、あらゆるセミナーが開催されています。
セミナーとひと言で言っても、1日だけのものから1年間毎月通い続けるものまで様々です。
私は先月から10ヵ月コースのセミナーに参加しています。
この週末が第2回目でしたが、とても充実した2日間で学ぶことが楽しいと思える時間でした。
朝から夜9時までというなかなかハードなスケジュールなので、身体はぐったりですが。。



会場が東京タワーに近いため、セミナー後にタワーの真下まで行ってみました。
ライトアップされたタワーはガラス細工のような美しさでした。
来年2月までこの景色を見ながら毎月セミナーに通います。頑張ってきます!

初めまして

こんにちは!初めまして。
4月から長谷川医院で働かせていただいております、歯科衛生士です!

3月に専門学校を卒業して4月から社会人となりました!
まだまだ覚えることが多くて大変ですが、患者様のお役に立てるよう頑張ります!


入社して約1か月が過ぎ、先日歓送迎会を開いていただきました。
『コントワール』というイタリアンのお店で料理がワインとすごく合っていてとても美味しかったです!
最後に主役の3人からひと言お話があり、私もお話しさせていただきました。
緊張していましたが先生やスタッフの皆さんが笑って場を和ませてくれました(笑)

とても楽しかったです!
 

話は戻りますが、、、
これから一人前の歯科衛生士を目指して頑張りますのでよろしくお願いします!

初めまして!

こんにちは、歯科医師の村埜啓真と申します。
この四月から長谷川歯科医院にて勤務をしています。
新年度を迎えた学生の頃のように、期待と緊張を胸に、日々朝を迎えています。

今回は初めてのブログですので、簡単に自己紹介をしたいと思います。
まず名前ですが、これまでの人生、一度で正しく呼ばれたことはありません。
村埜啓真で「むらのひろみち」と読みます。
漢字は難しいですが、読み方自体は簡単ですので、気軽に声を掛けて下さい。
そして生まれ・育ちはともに浜松です。実は院長である慶先生と同じ小学校学区に住んでいたことを知り、ご縁があるものだなと感じています。
趣味は旅行や運動ですが、それと同じくらい、それ以上?歯やお口のことを学ぶことも好きです。今後、勉強会などに参加しましたらこのブログでも紹介していきたいと思います。

これから長谷川歯科医院の一員として丁寧な診療を心がけていきますので、皆様どうぞよろしくお願いします。

美白ハミガキ

こんにちは、長谷川歯科の歯科衛生士です。
今日は、私がいつも使っていて気に入っているハミガキ粉の紹介です。
定期検診で、よく歯に着色汚れがついてしまってという患者さんがいらっしゃいます。
私もお茶やコーヒーをよく飲むので美白ハミガキ粉『ブリリアント モア』を使っています。
使ってすぐに真っ白になるわけではありませんが、使い続けると効果が実感できると思います。
気になる方は一度試して見てください。

今年も、3分の1が終わってしまいますね。
4月から、新しいスタッフが増えました。
仲良く、楽しく仕事していきたいと思っています。

検診の大切さ

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
新年度に入りまして、気温が高くなり過ごしやすく感じると
思います。
ただ、時間帯によって気温差が違うので体調の管理には
気を付けないといけませんね。

先週の土曜日に勉強会に行ってきました。
内覧会等を手掛けている株式会社の社長の講演会でして、
主に会社方針、仕事内容、他にも歯科に対するこれからの想い等を話してくれました。
その中で最も強調されていた内容は、日本の医療費高騰が
進んでいることに対してでした。
実は日本の医療費の大半は医科が占めていて、歯科はごく一部です。
そのような状態でも歯科が医療費の削減に貢献できることは
十分あります。
それは歯の健康を維持することです。
特に歯周病を抑えられれば、病気になるリスクが減少出来て、それが医療費の削減にも繋がります。
痛くなったり困った時にだけ行くのではなく、メンテナンスをしっかりすることでお口の管理をして
歯周病等のリスクを減少し、それが医療費削減に繋がれば、
誰一人不利益なく、みんな幸せになります。
リスク回避を徹底している講演者ならではの講演内容でした。

自分も診療中に似たことは話しすることはありますが、医療費についてまでは話せていません。
徐々にでもそのような考え方が広まるように、
プライベートを含めて話す機会を作っていければ、と考えています。
皆さんの周りでも歯科に興味がなくてメンテナンスに通わない方がいましたら、是非検診を勧めていただけたらと思います。
よろしくお願いします。




 

新年度

こんにちは、歯科衛生士です

春は出会いと別れの季節ということでこの春から新生活をスタートした方もいらっしゃると思います
長谷川歯科医院にもこの4月から新しいドクターと歯科衛生士が加わりました
フレッシュな2人とお仕事するのが楽しみです
私も初心を振り返り、丁寧に仕事をしていきたいです。

そして一部のユニット(診察台)も4月から新しく入れ替わりました



患者様にとって座り心地がよくなるのはもちろんですが、わたしたちも新しくきれいなユニットで楽しくお仕事ができそうです

今まで以上により良い医療を提供できるように努めてまいりますので、今年度もどうぞよろしくお願い致します

春の訪れ

こんにちは!
長谷川歯科医院のDHです!

一雨ごとに暖かくなり、桜のつぼみも膨らんできましたね
開花予報も出たので、花見が楽しみです


先日、市内で河津桜が観られる場所を聞きつけたので行ってきました~


東大山町の花川運動公園の近くでした


息子とじいじと、お弁当を持って☆
平日でしたがたくさんの人で賑わっていました

息子が真っ先に向かったのは、隣接していた菜の花畑♪


河津桜と菜の花のコラボレーション
とってもきれいでしたよ~

浜松シティマラソン2018

こんにちは、院長の長谷川慶です。
ここ数日、だいぶ気温も上がり暖かい日が続いていますね。
私はまだまだ寒さ続いていた先月中旬、昨年に引き続き浜松シティマラソンに参加してきました。
距離も昨年同様のハーフです。

今年は昨年ほど走りこむことが出来ず少し不安もありましたが、
代わりに体内にエネルギーを貯めるカーボローディングが奏功。
昨年よりも速いペースで、しかしエネルギーは余裕がある状態を終始保ちつつゴールすることが出来ました。
時間も昨年のそれを4分30秒上回る1時間58分でゴール。
目標であった2時間切りを達成することも出来ました。

走り始めた当初はハーフの距離を走ることすら非常に不安でしたが
今年はゴール直後でも、もう少し走れそうな感覚でした。
来年はいよいよフルマラソンにチャレンジしますかね?

      

勉強がんばってます!



こんにちは。
長谷川歯科医院の歯科助手です。

わたしは今、長谷川歯科医院でお仕事をしながら、夜間の歯科衛生士学校に通っています。
お仕事と学校との両立は想像していた通り大変ですが、
先生やスタッフに協力してもらいながら頑張っています!








これは、わたしが使っている模型です。
このように歯にマニキュアをぬって歯石に見立てて
スケーリング(歯の表面や歯茎の中の歯石を器具や機械を使って除去すること)
の練習をします。

まだまだ勉強途中ですが、長谷川歯科医院や学校で歯について学び、知識が増えれば増えるほど
わたしは自分の歯が愛おしくて(?)大事で仕方がないです。笑
みなさんも、ご自身の歯を大切に愛着をもってお手入れしましょう!!
そのような方が増えてくれるとうれしいです(^^)!








 

〒430-0927 
静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  ▲‥14:00~17:00までの診療となります
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。