浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ブログ – ページ 20

  • HOME
  • ブログ – ページ 20

卒業しました!

こんにちは!歯科助手です。
タイトルにもある通り、先日、3年間通った歯科衛生士専門学校を卒業しました!

3月1日に国家試験があり、専門課程を修了し、卒業することができました。
毎日騒がれているコロナウイルスの影響で、縮小されて行われた卒業式ではありましたが、
できただけでもとてもうれしかったです。
当日は、クラスメイトが華やかな袴に身を包み、晴れやかな顔で本当にすてきでした。


マスク姿での卒業式となり、違和感しかありませんでした(笑)
(マスクでの小顔効果に期待)

国家試験が終わったあと、できた時間で、今回の卒業式のために髪飾りも作成しました。
(がんばったので見てほしいです笑)


いつも一緒にいた仲良しの4人でも写真を撮りました。

みんなで励まし合ってきた3年間でした。友人たちがいたからがんばってこれたと思います。
と同時に3年間アルバイトで通わせていただいた長谷川歯科医院の皆様にも大変感謝しています。
これからは、正社員の歯科衛生士として、働かせていただきます。
少しずつ、長谷川歯科医院の皆さんのお役に立てるようがんばっていきたいです!

また、患者様のご支援ができるよう、歯科衛生士としてたくさんお勉強していきますので、よろしくお願いいたします

今年の国家試験

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
コロナ騒動で3月の勉強会、講習会等は全てキャンセルとなったため
今月の休日はゆっくり過ごす日々が続いています。

自分の友人の話ですが、歯科衛生士になるための
国家試験が今年もありました。
合格発表の日はまだ先ですが、友人の自己採点は
合格ラインに達しているようで一安心してます。
歯科医師国家試験も今年あったのですが、
自分としてはすごく懐かしく感じています。
以前の歯科医師国家試験の合格率は85パーセント近くと
高い数値でしたが、年々厳しい傾向が続き
現在では60パーセント前半まで下がっています。
その理由としては歯科医師数が飽和状態にあり、
国家試験を厳しくすることで数をコントロールしているようです。
今年もまた合格率が厳しい結果になると思いますが、
歯科学生には頑張ってほしいと思います。
私も新しい波に負けないように努力していくように
心がけたいと思います。




 

日本平動物園

こんにちは!歯科衛生士です。
先日、静岡市の日本平動物園に行ってきました

とてもいい天気だったので動物園日和でした!
外で遊んでいる動物もいれば、日向ぼっこをしている動物もいてとても可愛かったです


たくさんの動物を見ることができてとても良かったですが、コロナウイルスの影響でイベントがすべて中止になっていたので楽しみにしていたふれあい体験ができませんでした
落ち着いたらリベンジしに行きたいと思います

訪問診療

こんにちは。
長谷川歯科医院の歯科衛生士です。
先週木曜日、訪問診療に行って来ました。

最近では、『人生100年』と言われるほど高齢化社会になりました。
高齢者の死因の上位に『肺炎』があります。

『誤嚥性肺炎』のリスクを減らすには『口腔ケア』が大切になってきます。
定期的な口腔ケアにより肺炎の発症率を40%抑制することが証明されています。

少しでも、皆様の健康な生活のお手伝いが出来ればと思っています。

浜松シティマラソン完走、そして東京マラソン

こんにちは、院長の長谷川です。
私は先日行われた浜松シティマラソンに参加してきました。

あいにくの雨でしたが風もなく、無事完走できました。
今回は二週間後の東京マラソンに向けての調整という意味もありましたが、それでも昨年と比較してタイムも数分伸び、調子は良かったですね。今年も友人たちと参加しましたが、距離的にもハーフ(21km)は
ちょうど良いので、来年も参加したいと思います。

さて、ご存知の方も多いと思いますが、新型コロナウイルスの影響で東京マラソンの一般参加が
中止となりました。以前のブログにも書きましたが、私も出走予定でしたので、
ランナーとしては今回の決定を非常に残念に思います。
一方で医療従事者という視点から考えると、今回の決定は致し方ないのかなという想いもあり、
今はその2つの想いで心が揺れております。

来年の参加権利が与えられるのだから良いではないかという意見もありますが、
しかし来年確実に出走できるかどうかは誰にも分かりません。
また昨年10月に参加した「しまだ大井川マラソン」惨敗から4ヶ月。
月間走行距離200kmを目安にトレーニングを行い、さらにロードバイクでのトレーニングと合わせてのクロストレーニングも行ってきました。そうして積み重ねた想いや時間は、やった本人にしか分からないものです。
それらを発揮する機会が失われたことも非常に残念ですね。

 ま、練習期間が延びたと思って、気長にやりますけどね。

 

コロナウイルス

こんにちは、歯科衛生士です。

今、テレビで新型コロナウイルスのニュースをみない日はないですよね。
日本中でマスクや除菌用品が入手困難になっていますが、当医院でもマスクの確保に苦労しています
専門家によると、このコロナウイルスの流行はあと半年から9ヶ月ほど続き、ワクチンの開発にも半年はかかるとか…
しかしパニックにならず冷静に対応することが大切だそうですよ

そして風邪やインフルエンザを含めウイルス感染予防には歯のクリーニングが有効と言われています。
お口の中が不衛生な状態だと、歯垢(プラーク)内の細菌がプロテアーゼという酵素を出し、ウイルスが気道の粘膜から細胞に侵入しやすくなってしまうのです。

日々のご自身での丁寧なブラッシングはもちろん、歯科医院でも定期的にクリーニングを受けることもお勧めします
 

寸又峡

こんにちは、歯科医師の村埜です。
今年は暖冬で、厳しい寒さはあまり感じない日々ですが、やはり空気は乾燥しています。
皆様体調など崩されていませんでしょうか?
インフルエンザに加えて、新型コロナウイルスと、
なかなか安心して出歩けなくなっている方も多いかもしれません。
僕も手洗いうがい、また日々の生活習慣に気を付けて、予防を徹底したいと思います。

さて、話は変わりますが、先日(といっても年末ですが…)寸又峡に行ってきました。
寸又峡といえば夢の吊り橋、そして温泉です。
吊り橋は風でけっこう揺れましたが、日々ない体験で楽しめました。
何より下に広がる川がとてもきれいでいつまでも見ていられるような景色でした。

しかし暖冬といえど、寒さには勝てず吊り橋を往復して温泉へと向かいました。
この温泉が、なかなか良いものでした!
冬の露天風呂というだけで、気持ちよいのですが、
泉質がとても良かったのです。
いつまでも体がポカポカするだけでなく、肌がかなりモチモチ?スベスベ?になりました。
美人の湯、と呼ばれるだけはあるなと納得しました。

今回、年末近場でどこか良い所ないかな~とふらっと出かけましたが、是非また来たいと思える場所となりました。
皆様も機会がありましたら、訪れてみてください。

祝 新成人

こんにちは!歯科衛生士です。

今年は寒さも厳しくなく、一年で最も寒い日「大寒」も暖かく過ごしやすい位でしたね!

ただインフルエンザはまだまだ流行っているようですので、引き続きお体にお気をつけください。



さて、先週の1月13日は「成人の日」でした。

新成人の皆様ならびにご家族の皆様、おめでとうございます。

成人式なんてもう○○年前、、、
時が経つのはとても早いです(;^∀^)

毎年各地の成人式の映像を見る度に
微笑ましくもあり、フレッシュでパワーを感じます!!! 

フレッシュと言えば、今年4月には長谷川歯科にもフレッシュな面々が増えてさらにパワーアップしそうな予感です(^ー^) 

本年も多くの皆様を笑顔にできるよう精進して参ります!
2020年もどうぞ宜しくお願い致します。

レーシック手術受けました

明けましておめでとうございます。
長谷川歯科医院勤務医の長谷川滋です。
今年に入って天気は晴れが続きますが、気温は低くなっているので
体調には気を付けましょう。

さて私事ですが、連休中にレーシック手術を受けてきました。
このブログの更新時には、手術後1週間ですが、
全く問題なく見えるようになりました。
多少ドライアイではありますが、生活習慣が変わった
実感があります。
今まではコンタクトをつけていましたが、その煩わしさと
長時間コンタクトを装着してる時に起こる目の疲れがなくなりました。
コンタクトにかかる費用負担の心配もしなくて済みますし、今のところ
満足する結果となっています。

手術当日は午前中に検査を行い、問題ないことが確認出来たら
午後からオペとなりました。
手術時間は思ったよりも短くて、20分もかからなかったと思います。
終わった後は多少目のぼやけと違和感がありましたが
その後問題なく過ごせました。

ネットで調べるとレーシックについて色々なことが記載されています。
ネガティブなことも載っていますが、大抵の病院では事前に
検査を行うし、リスクがあるなら担当される先生が話をしてくれると
思いますので、ご興味がある方はまず相談で受診されることを
おすすめします。
ご参考にしてください。





 

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!


皆様、年末年始はどの様に過ごされましたか?
私は法多山へ初詣に行ってきました。

今年も並んでおみくじをひき、厄除け団子もしっかりと買って食べました♪

おみくじの結果は、今年はなんと大吉でした(/・ω・)/ので
今回は結ばずに大事に持ち帰ってきました!!
去年は凶だったので、自分の運気が消えない程度に多めに(笑)
厄除け団子を食べた記憶があります( ´∀` )


今年は大吉でしたが、しっかりと現実と向き合い
プライベートもお仕事も明るく元気に頑張ります!
本年もよろしくお願い致します♪










 

〒430-0927 
静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  ▲‥14:00~17:00までの診療となります
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。