浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ドクターブログ – ページ 7

当院のコロナウイルス対策について・3

こんにちは、院長の長谷川です。
先週安倍首相が緊急事態宣言指定地域を全国に拡大したことを受けて、
当院でも四月中の診療内容縮小を行うこととしました。
以下に当院の対応を列記します。

・緊急性を伴わない処置を五月以降に変更と診療内容縮小
・それに伴うスタッフ出社人数調整と出社日数の制限
・それらにより、人との接触機会8割減を達成
・スタッフ自宅待機期間を設けることにより、スタッフ感染リスクと院内感染リスクの減少
・二次的効果として、マスクやグローブなどの医療品が
 少しでも最前線の医療従事者に届くことを期待

なお病院は、歯科医師とスタッフ数名により通常診療を行っております。
緊急処置には対応できますので随時ご連絡ください。

当院のコロナウイルス対策について・1

こんにちは、院長の長谷川です。
全国的に感染が広がりを見せていますが、県内でも広がりつつありますね。
浜松市が同様の状況になるのも時間の問題でしょうか。

そうした中、当院でもいくつかのコロナ対策を進めています。
以下にその内容を列記します。

・密閉に対して:窓開けなどによる院内換気の徹底
・密集に対して:一人当たりの時間確保による1日診療患者数制限による対応
・密接に対して:出勤するスタッフ数調整と使用する診療ユニットの制限

特に人との接触回数を減らすという国の方針に対しては、
スタッフの休みを週休3日として、出社するスタッフ人数の調整も行っております。

また元来歯科医院では、スタンダードプレコーションと言って
「全ての患者さんが何らかの感染リスクを持っている」
という前提の元に、診療や器具の管理・滅菌に当たっています。
これは今回のウイルス騒動に始まったことではなく、以前から徹底している
歯科診療のスタンダードです。

当院では皆様が安心して歯科診療を受けられるようスタッフ一同努力しておりますが、
その一方で不安を抱えながら無理に来院される必要もないとも思っています。
予約変更などについても遠慮なくスタッフまでお伝えください。

ご挨拶

こんにちは、歯科医師の村埜です。

新型コロナの影響が多方面に出ていますが、皆様お元気に過ごされていますでしょうか?
最も大事なことは手洗いだったり、ちょっとした日常の行動かと思います。
頑張って乗り越えていきましょう!

そして私事になりますが、この度長谷川歯科を退職することとなりました。
2年間あっという間でしたが、中身の濃い時間を過ごさせていただきました。
質の高い長谷川歯科の治療を学び、皆様の治療に携われたことは、とても貴重な経験です。

また勤務していく中で、長谷川歯科の特徴を知ることができました。
それはスタッフ間、そして患者さんとの間でも、良い関係性があることです。
このことは医院の雰囲気、そして良い治療へとつながります。
その点を、今後の歯科医師人生に活かしていきたいと思います。

最後に今回退職となりますが、お世話になりました全ての皆様にお礼申し上げます。
2年間ありがとうございました。

今年の国家試験

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
コロナ騒動で3月の勉強会、講習会等は全てキャンセルとなったため
今月の休日はゆっくり過ごす日々が続いています。

自分の友人の話ですが、歯科衛生士になるための
国家試験が今年もありました。
合格発表の日はまだ先ですが、友人の自己採点は
合格ラインに達しているようで一安心してます。
歯科医師国家試験も今年あったのですが、
自分としてはすごく懐かしく感じています。
以前の歯科医師国家試験の合格率は85パーセント近くと
高い数値でしたが、年々厳しい傾向が続き
現在では60パーセント前半まで下がっています。
その理由としては歯科医師数が飽和状態にあり、
国家試験を厳しくすることで数をコントロールしているようです。
今年もまた合格率が厳しい結果になると思いますが、
歯科学生には頑張ってほしいと思います。
私も新しい波に負けないように努力していくように
心がけたいと思います。




 

浜松シティマラソン完走、そして東京マラソン

こんにちは、院長の長谷川です。
私は先日行われた浜松シティマラソンに参加してきました。

あいにくの雨でしたが風もなく、無事完走できました。
今回は二週間後の東京マラソンに向けての調整という意味もありましたが、それでも昨年と比較してタイムも数分伸び、調子は良かったですね。今年も友人たちと参加しましたが、距離的にもハーフ(21km)は
ちょうど良いので、来年も参加したいと思います。

さて、ご存知の方も多いと思いますが、新型コロナウイルスの影響で東京マラソンの一般参加が
中止となりました。以前のブログにも書きましたが、私も出走予定でしたので、
ランナーとしては今回の決定を非常に残念に思います。
一方で医療従事者という視点から考えると、今回の決定は致し方ないのかなという想いもあり、
今はその2つの想いで心が揺れております。

来年の参加権利が与えられるのだから良いではないかという意見もありますが、
しかし来年確実に出走できるかどうかは誰にも分かりません。
また昨年10月に参加した「しまだ大井川マラソン」惨敗から4ヶ月。
月間走行距離200kmを目安にトレーニングを行い、さらにロードバイクでのトレーニングと合わせてのクロストレーニングも行ってきました。そうして積み重ねた想いや時間は、やった本人にしか分からないものです。
それらを発揮する機会が失われたことも非常に残念ですね。

 ま、練習期間が延びたと思って、気長にやりますけどね。

 

寸又峡

こんにちは、歯科医師の村埜です。
今年は暖冬で、厳しい寒さはあまり感じない日々ですが、やはり空気は乾燥しています。
皆様体調など崩されていませんでしょうか?
インフルエンザに加えて、新型コロナウイルスと、
なかなか安心して出歩けなくなっている方も多いかもしれません。
僕も手洗いうがい、また日々の生活習慣に気を付けて、予防を徹底したいと思います。

さて、話は変わりますが、先日(といっても年末ですが…)寸又峡に行ってきました。
寸又峡といえば夢の吊り橋、そして温泉です。
吊り橋は風でけっこう揺れましたが、日々ない体験で楽しめました。
何より下に広がる川がとてもきれいでいつまでも見ていられるような景色でした。

しかし暖冬といえど、寒さには勝てず吊り橋を往復して温泉へと向かいました。
この温泉が、なかなか良いものでした!
冬の露天風呂というだけで、気持ちよいのですが、
泉質がとても良かったのです。
いつまでも体がポカポカするだけでなく、肌がかなりモチモチ?スベスベ?になりました。
美人の湯、と呼ばれるだけはあるなと納得しました。

今回、年末近場でどこか良い所ないかな~とふらっと出かけましたが、是非また来たいと思える場所となりました。
皆様も機会がありましたら、訪れてみてください。

レーシック手術受けました

明けましておめでとうございます。
長谷川歯科医院勤務医の長谷川滋です。
今年に入って天気は晴れが続きますが、気温は低くなっているので
体調には気を付けましょう。

さて私事ですが、連休中にレーシック手術を受けてきました。
このブログの更新時には、手術後1週間ですが、
全く問題なく見えるようになりました。
多少ドライアイではありますが、生活習慣が変わった
実感があります。
今まではコンタクトをつけていましたが、その煩わしさと
長時間コンタクトを装着してる時に起こる目の疲れがなくなりました。
コンタクトにかかる費用負担の心配もしなくて済みますし、今のところ
満足する結果となっています。

手術当日は午前中に検査を行い、問題ないことが確認出来たら
午後からオペとなりました。
手術時間は思ったよりも短くて、20分もかからなかったと思います。
終わった後は多少目のぼやけと違和感がありましたが
その後問題なく過ごせました。

ネットで調べるとレーシックについて色々なことが記載されています。
ネガティブなことも載っていますが、大抵の病院では事前に
検査を行うし、リスクがあるなら担当される先生が話をしてくれると
思いますので、ご興味がある方はまず相談で受診されることを
おすすめします。
ご参考にしてください。





 

島田・大井川フルマラソンに初参加

こんにちは。院長の長谷川です。
10月末に、人生初のフルマラソンに参加してきました。

3年前からランニングを始めて以来ハーフマラソンは何度か参加してきましたが、
フルマラソンは今回が初めてです。
それなりに準備して臨んだつもりでしたが、結果は惨敗でしたね。

スタート地点に、アテネ五輪銅メダリストの千葉真子さんが応援で駆けつけてくださり、
スタート通過時にハイタッチをしたらテンションが上がってしまい、
前もって決めていた速度以上のペースで走ってしまった結果、25km地点で失速。
残り17kmをほぼ歩きと時速9km以下の早歩き?でゴールしました。

完走証はもらえたのですが、非常に不完全燃焼な結果に。
来年三月の東京マラソンにもエントリーしているので、そこでのリベンジを誓い、
まずは月間走行距離200kmを目指して練習を始めています。

またその練習の一環として、今回自分のランニングフォームをチェック・アドバイスしてくれる
サービスを利用してみました。大手スポーツメーカーであれば同様のサービスが受けられると思いますが、
今回は日程の関係もありMizunoさんにて。

まずいつも通りのランニングフォームを録画してもらい、様々な項目でチェックとアドバイスを頂きます。
その後、修正したフォームで再度録画。前後の比較を確認して終了です。

私の場合は、「SWING」と呼ばれる主に足運びについて、アドバイスいただきました。
前後の比較動画も後ほどメールで送られてくるのですが、上半身の姿勢含めて
足運びがかなり改善しましたね。
新しいフォームに慣れることから始めて、来年の東京マラソンに臨みたいと思います。



花粉症対策

こんにちは、歯科医師の村埜です。
冬らしくなったり、暖かい日が続いたり気温変化の大きい日々ですが、皆様体調崩されたりしていませんでしょうか?
季節の変わり目、体調管理には十分お気をつけください。

さて、突然ですが私は重度の花粉症です。
特に春~初夏にかけては鼻水や目のかゆみに悩ませられる日々を送っています。
耳鼻科で花粉症の薬をもらい、服薬したりしますが、すっきりすることは難しいです。
そんな中どうしたらよいものかと調べているうちに、良さそうな治療方法を知りました。
それは「舌下免疫療法」と呼ばれるものです。
この治療は、簡単に言えば花粉症の原因であるアレルゲンを毎日少量服用することで、耐性をつけてしまおう!というものだそうです。
調べていくうちに効果が出た人も多いようなので、自分も試してみることにしました。

言い忘れましたが、現在対応しているのは“スギ花粉”だそうです。
薬の服用前には、本当にスギにアレルギーがあるか、検査も必要になります。
また服用時期にも制限があり、絶賛花粉症の真っ最中に服用し始めても効果はないらしく、症状の落ち着いたころからスタートする必要があるようです。
私は検査の結果、しっかりスギにアレルギーがありましたので、現在服用を開始しています。
治療が完了するまでには3年かかるらしいのですが、これで花粉症を克服できるのであれば、これ以上のことはありません。
実際効果が出るかはわかりませんが、まずは来年の花粉(スギ)の時期を楽しみに待ちたいと思います。
 

メンテナンスの重要性

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
台風の影響を非常に受けている地域がある中、最近は天気が不安定です。
不安な日々が続く一方、自分が被害にあった時のための対策は
日頃から必要であると感じています。

さて、私は先日東京の講演会に出席してきました。
内容は再生療法についてです。
再生療法とは歯周病により歯の周りの溶けてしまった骨を再生する
医療のことです。
その再生療法について最新情報をたくさん聞かせていただきました。
その中で、メンテナンスの重要性についての話もありました。
再生療法をしたとしても、歯ブラシ等お口の中をしっかり管理していないと
手術の成功率が格段に低くなってしまうことを言われていました。
再生療法を行っていない場合であっても、メンテナンスをしっかり行って
お口の管理をされていれば、歯周病の方が予後良好であるとされる
ケースを話されていました。
お口の中だけでなく、体全てにおいてメンテナンスは重要だと
年を重ねるごとにしみじめ感じてきます。
もしメンテナンスに行かれていない方がいましたら
今後のためにもお近くの病院に連絡されてみては
いかがでしょうか。

〒430-0927 
静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  ▲‥14:00~17:00までの診療となります
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。