2020/09/10
こんにちは、院長の長谷川です。
先日、高校同窓会の縁から人生初のラジオ出演を果たしました。
出演したラジオは、SBSの「Going My West」という番組です。
その中に一般の出演者が友人を紹介していく「街の人気者」というコーナーがあり、
ちょうど高校同級生のつながりで依頼が来たという流れです。
当院があるプレスタワー5階にスタジオがあり、
当日はパーソナリティの上田朋子さんがわざわざ挨拶に来て下さいました。
残念ながらこのご時世のため、スタジオが同じビルなのにリモート(電話)での
参加となりましたが。
さて、そのラジオ出演ですが、残念ながらあまり上手に話すことが出来ませんでした。
紹介者である友人が書いた情報カードを元に話を進めていくのですが、
意図的になのか僕の情報がかなりハードルが高く設定されていたため、
その期待に応えるまでには至りませんでした。
またラジオという媒体自体がそうですが、そこにリモートという条件が加わることで
そばに人がいない、顔が全く見えない状況で話をする難しさも痛感しましたね。
今は仕事関連の研修会などもweb開催が多く、どうしても臨場感を感じにくいと
思ってしまうことが多いです。やはりライブの良さというものがあるので、
顔を見ながらの開催が早く出来るようになると嬉しいですね。
先日、高校同窓会の縁から人生初のラジオ出演を果たしました。
出演したラジオは、SBSの「Going My West」という番組です。
その中に一般の出演者が友人を紹介していく「街の人気者」というコーナーがあり、
ちょうど高校同級生のつながりで依頼が来たという流れです。
当院があるプレスタワー5階にスタジオがあり、
当日はパーソナリティの上田朋子さんがわざわざ挨拶に来て下さいました。
残念ながらこのご時世のため、スタジオが同じビルなのにリモート(電話)での
参加となりましたが。
さて、そのラジオ出演ですが、残念ながらあまり上手に話すことが出来ませんでした。
紹介者である友人が書いた情報カードを元に話を進めていくのですが、
意図的になのか僕の情報がかなりハードルが高く設定されていたため、
その期待に応えるまでには至りませんでした。
またラジオという媒体自体がそうですが、そこにリモートという条件が加わることで
そばに人がいない、顔が全く見えない状況で話をする難しさも痛感しましたね。
今は仕事関連の研修会などもweb開催が多く、どうしても臨場感を感じにくいと
思ってしまうことが多いです。やはりライブの良さというものがあるので、
顔を見ながらの開催が早く出来るようになると嬉しいですね。
