2018/06/11
こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
この頃は台風もあって雨が多い時期になってきましたね。
外出には気を付けましょう。
先週の水曜日に定期的に通っている東京のスタディーグループに参加してきました。
今回は歯周組織再生療法についてでした。
講演された先生の考え方を交えながらオペ後の経過まで
話されていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
歯周組織再生療法とは、歯周病により失われた
歯周組織(歯を支えている歯槽骨や歯根膜)を再生させることができる術式です。
この術式には、歯周組織破壊の程度が局所にとどまっている
等の適応症があるので誰でもとはいきません。
もしご興味がある方は気軽に質問していただければと思います。
今回話したスタディーグループは月に一回ありますので、
面白い話がありましたら投稿する機会があると思います。
またチェックしていただければ幸いです
。
この頃は台風もあって雨が多い時期になってきましたね。
外出には気を付けましょう。
先週の水曜日に定期的に通っている東京のスタディーグループに参加してきました。
今回は歯周組織再生療法についてでした。
講演された先生の考え方を交えながらオペ後の経過まで
話されていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
歯周組織再生療法とは、歯周病により失われた
歯周組織(歯を支えている歯槽骨や歯根膜)を再生させることができる術式です。
この術式には、歯周組織破壊の程度が局所にとどまっている
等の適応症があるので誰でもとはいきません。
もしご興味がある方は気軽に質問していただければと思います。
今回話したスタディーグループは月に一回ありますので、
面白い話がありましたら投稿する機会があると思います。
またチェックしていただければ幸いです
。
