2022/11/15
こんにちは、受付です。
11月に入りひがしずむのもすっかり早くなってきましたね。
先日、伊勢神宮に初めて行きました。
伊勢神宮では外宮→内宮の順番にお参りするのが一般的だそうです。
休日に行きましたが、思ったより混んでいなかったのと、
近くに川があったり、大きな杉の木など自然豊かなところで楽しめました。

お参りの後は、おかげ横丁を散策しました。
色んなお店がありましたが、その中でも一際気になったのが、おかげ犬グッズです(笑)
おかげ犬はご当地キャラ?と思っていましたが、調べてみると違いました。
江戸時代の頃、おかげ参り。ブームになっていて群衆は伊勢神宮に足を運んだそうなのですが
体が弱いなどの事情があり自らお参りに行けない人もいました。
そんなご主人に成り代わり伊勢神宮を参拝した犬の事を、おかげ犬と呼んでいたみたいです。
興味のある方は、おかげ犬、調べてみて下さい。
赤福も美味しかったです。
またいろんなところに行ってみたいなと思います。
11月に入りひがしずむのもすっかり早くなってきましたね。
先日、伊勢神宮に初めて行きました。
伊勢神宮では外宮→内宮の順番にお参りするのが一般的だそうです。
休日に行きましたが、思ったより混んでいなかったのと、
近くに川があったり、大きな杉の木など自然豊かなところで楽しめました。

お参りの後は、おかげ横丁を散策しました。
色んなお店がありましたが、その中でも一際気になったのが、おかげ犬グッズです(笑)
おかげ犬はご当地キャラ?と思っていましたが、調べてみると違いました。
江戸時代の頃、おかげ参り。ブームになっていて群衆は伊勢神宮に足を運んだそうなのですが
体が弱いなどの事情があり自らお参りに行けない人もいました。
そんなご主人に成り代わり伊勢神宮を参拝した犬の事を、おかげ犬と呼んでいたみたいです。
興味のある方は、おかげ犬、調べてみて下さい。
赤福も美味しかったです。
またいろんなところに行ってみたいなと思います。
